浦安市新浦安駅前地域包括支援センター(ともづな新浦安)

京葉線(武蔵野線)新浦安の駅から5分もかからない「新浦安駅前複合施設マーレ」内2階に新浦安駅前地域包括支援センターはございます。
マーレの前はバス乗り場になっており、大変交通の便も良く、お買物のついでにお立ち寄り頂くこともできます。
〒279-0012 千葉県浦安市入船1-2-1
新浦安駅前プラザ IL MARE(マーレ) 2階
TEL:047-306-5171
このサービスについての相談窓口・担当者の紹介

センター長/榎本
看護師・ケアマネジャー

いつでも、お気軽にご相談ください♪
相談受付/ 047-306-5171
月~金・日 9:00~17:00(土祝、12/29~1/3 除く)
#緊急時は対応します
地域包括支援センターとは
住み慣れた地域でいつまでも自分らしい生活を継続していけるように主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師などの専門職がチームとなって高齢者の皆さんの支援を行なう相談機関で、浦安市からの委託を受けて平成23年4月から運営しており、市内には、他に地域包括支援センター4ヶ所が設置されており、それぞれ高齢者の相談を受付けております。
総合相談事業
- 高齢者やご家族の方々からの介護の相談をはじめ、さまざまな相談をお受けします。
(必要に応じて訪問もいたします。) - 介護保険の認定申請受付代行、介護保険サービスの利用方法などのご相談、浦安市の福祉サービスの申請代行など「福祉」に関わるすべての事柄についてのご相談を受け付けています。
- 介護用品の購入や車椅子・福祉用具の貸与、利用方法などのアドバイスを行なっています。
介護予防マネジメント
- 介護保険で要支援 1・2と認定された方や介護が必要となるおそれの高い高齢者の方々が、より自立した生活を送れるように介護予防プランを作成いたします。
- また、総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)にも対応しています。
ケアマネジャー支援
- 介護保険をご利用の皆さんが適切なサービスを利用できるよう、ケアマネジャーを支援し、医療機関や関係機関との連携づくりに取り組みます。
権利擁護
- 地域で安心して暮らすことができるよう、成年後見制度のご紹介や高齢者虐待の早期発見や予防、相談などをお受けします。
尚、秘密は厳守いたします。 お気軽にご相談ください。
浦安市内相談担当地域
美浜・入船・海楽の3圏域
※その他の地域の方もお気軽にご相談下さい。
うらやす和楽苑のイベントにも参加しています!